こんにちわ、ケンチェラーラです。
全国のブログを始めたいと思っている人に夢と現実を知ってもらいたい。
2020年11月より、毎月ブログを解析し、結果報告を公に公開しています。
2020年8月にGoogleAdsense審査に合格して、運営を本格的に始めて7ヵ月が経過。
PV数はどのくらい?
ブログ運営で意識している点は?
ブロガーなら誰しも気になる話を包み隠さず公開します。
これまでのブログ運営成長推移
時系列に沿って読んで頂くと、戦略や考えていることが分かると思います。
何かの参考にしてください!(笑)
アクセス数 | 12703 |
---|---|
収益 | 1414円 |
投稿記事数 | 43記事 |
労働時間 | 100時間~110時間 |
アクセス数 | 13948 |
---|---|
収益 | 5810円 |
投稿記事数 | 40記事 |
労働時間 | 90時間~100時間 |
アクセス数 | 18757 |
---|---|
収益 | 1059円 |
投稿記事数 | 34記事 |
労働時間 | 200時間~ |
2月(7ヵ月目)の結果まとめ
アクセス数 | 27704 |
---|---|
収益 | 2754円 |
投稿記事数 | 17記事 |
労働時間 | 120時間~ |
2月の目標
2月は「卒業論文」があったので、控えめの目標を2月1日に紙に書き出し、本気で打ち込みました。
卒業論文は無事に発表とデータ整理が終わったので一件落着です。
また、卒論執筆が残っていますが、毎日ブログで6000字程度タイピングしているので、すぐに終わると思います・・・(?)
さて、目標は・・・
- アクセス数 20000
- Instagramフォロワー 1100人
- 20記事書く
- メリハリをつける
2月の結果
- アクセス数 27704(前月+8947)
- Instagramフォロワー 1260人(前月+259人)
- 17記事書いた
- 労働時間 約120時間(前月-80時間)
サイトへのアクセス数は、目標であった2万人を飛び越えて3万人近くまで到達しました。
多い時では1日2000人以上の方が、当サイトへアクセス。
本当にモチベーションになります。
Instagramフォロワーは1日8人程度のペースで増えていきました。
SNS戦略も順調にその礎を築きつつあります。
2月は「卒論があっても、20記事は書く!」と意気込んでいたのですが、17記事しか書けませんでした。
ピーク月の半分程度しか記事を生産することができなかったことは、本当に反省しています。
忙しいを理由に物事に取り組まないと、その代償は未来の自分にふりかかります。
3月は死ぬ気で頑張ります。
1月の労働時間は200時間~250時間程度という外資企業顔負けの労働時間でしたが、2月は120時間程度に落ち着きました。
これぞ、ホワイト企業!!!
卒論とブログが入り乱れる手帳↓
2月の戦略と取り組んだこと
2月は、何といってもメディア出演をしました。
そして、サイトの改良も順調に進めました。
ユーザビリティもそれなりに向上してきたように感じます。
そして、飲食店から「取材にきてください」との依頼も多数頂きました。
非常に嬉しい限りです。
詳しく紹介します。
地元新聞に掲載される
ケンチェラーラ、津市を中心に発行されている「三重タイムズ」に掲載されました。
新聞社の方にインタビューされ、内容をまとめて頂きました。
また、大学の先生から「新聞見たぞ」と言われ、新聞の拡散力を再確認することができました。
地域メディア掲載
三重県のローカルメディアである「OTONAMIE」に掲載されました。
ありがとうございます。
追尾型SNSリンクの実装
ページ上部に追尾型のSNSリンクを実装しました。
SNSでフォロワーを獲得を促す有効な手段です。
制覇した店舗数を表示
自身のモチベーションに繋げるために、トップページに制覇した店舗数を表示しました。
三重県には6999店舗の飲食店があるので、まだまだこれからですね。
Facebook公式アカウント作成
Facebookの公式アカウントを作りました。
1ヵ月でフォロワーは200人を超えました。
FacebookはInstagramと異なり、拡散することができるので、少しずつ大きくしていきたいです。
シェアボタン変更
シェアボタンのデザインをスタイリッシュにしました。
しかし、拡散された形跡が見られないので、改めて拡散するための戦略を練る必要があるように感じています。
ランキング付けた
私の独断と偏見で、オススメのお店をトップページに表示できるようにしました。
こちらは、各ジャンル内部に、それぞれのジャンル内でのランキングも設置する予定です。
乞うご期待。
記事内メニューをスライド式に変更
メニューが長いと、記事が見にくいので、スライド式に変更しました。
三重県地図埋め込み
2月で一番大きな改良でしょうか。
これで一気に素人ブログを脱却し、玄人ブログに移ったように思います。
地域内のコンテンツは少しずつ改良していきます。
こちらも、乞うご期待。
ジャンルを札に実装
トップページのジャンルをお洒落なデザインに変更しました。
ジャンル内のコンテンツはまだ充実していませんが、これから改良していく予定です。
何か欲しい機能などがありましたら、メッセージ頂けると嬉しいです。
Trelloを使用開始
開発をスムーズに進めるために、Trelloというソフトをインストールしました。
気になる方は調べてみてください。
タスク管理などに役立っています。
カテゴリー内のテーマカラーの実装
各カテゴリー内のテーマカラーを決定、適応しました。
今後は、これを皮切りに改良を進めていきます。
広告適正価格計算
複数メディアの広告料金を解析しました。
PV数に基づく広告料なので、まだいろいろと練っています。
ケンチェ飯マスコットキャラクターを作った
豚が大好きなので、ケンチェ飯のマスコットキャラクターは「ブタコ」というものにしました。
デザインは豚が涎掛けを付けたシンプルなものにしました。
記事のアイキャッチや、ブログに至る所に登場するように改良中です。
現在はLINEスタンプ、Tシャツ、パジャマなどの製作も視野に入れています。
お楽しみに。
名刺作成
飲食店の取材にお邪魔した際に名刺を頂くことが増えたので、ケンチェラーラも名刺をデザイン、製品化しました。
300枚作って頂いたので、また貰ってあげてください。
Facebook・Twitterのヘッダー新調
Facebook、Twitterの戦略を練っています。
まだ未着手なので、少しずつアクセルを踏み込んでいきます。
2月は両SNSのヘッダーを制作、適応しました。
はてなブログのCSS限界量到達
はてなブログのCSSの限界量に到達しました。
まさかこんな日が来るとは思いませんでした・・・。
そこで、3月に「WordPress」に移行することにしました。
かなりの大仕事なので、頑張ります。
現在考えている、ブログアイデアは無数にあります。
それを一つずつ移行後に形にしていきます。
少しずつ、ユーザーにとって使いやすいサービスを提供できるように考え続けます。
移行に関しては、ドメインはそのまま、サーバーのみをお引越しするので、読者には問題はないかと思います。
ブログ運営データ解析
まとめ
- ユーザー数 7254人(+3795人)
- 新規ユーザー数 7079人(+3790人)
- セッション数 10702(+5490)
- アクセス数 26989(+8232)
- 直帰率 69.57%(+6.08%)
ユーザー数、新規ユーザー数は二倍と驚異的な増加。
アクセス数は約27000という結果になりました。
メディアやSNS流入で、新規の方に当ブログを見て頂きました。
トップページのユーザビリティの向上、記事の充実によって、新規顧客からリピーターへと誘導できればと考えています。
少しずつ、基礎と継続。
流入経路
- Organic Search 43.3%(前月比-15.4%)
- Direct 6.8%(前月比-0.9%)
- Social 42.4%(前月比+21.2%)
- Referral 7.4%(前月比-5%)
全体のアクセス数を底上げしたのは、やはりFacebook。
2月中旬から公式アカウントを作成し、集客に徹しました。
相対的には検索流入は減少しましたが、検索数に関しては増加しました。
SEO対策を講じた記事作りを今後も頑張っていきたいです。
今後の課題は、Twitterの運用方法を考えること。
Instagram、Facebookは現状の運用スタイルで、それなりの効果があるので、継続します。
頑張ります。
気になるお金の話
Googleアドセンスによる公告収入を公開します。
前月(1月)は1059円でしたが、今月の収益は2754円でした!
時給は5円から14.6円になりました!
ようやく1時間働けば、チロルチョコを買うことができるようになりました。
広告のクリック数は2.5倍程度になり、CPCなどは変動しませんでした。
食費だけで6諭吉以上かかっているので、今は金銭のことは気にせず、読者に役立つ記事、サービスを構築していきます。
3月の目標
3月は、いよいよ学生最後の月です!
後悔のないように、自分のやりたいことを貫きます。
毎日記事を更新することを目標に頑張ります。
また、Instagramでのコラボ、飲食店の取材等も積極的に行っていく予定です。
そして、3月の天王山は「ワードプレスへの移行」です。
移行後に順次改良をしていくので、しばらく改良が滞りますが、お楽しみにいておいてください。
いつも記事を読んで頂き、ありがとうございます。
3月も死ぬ気で頑張ります!
SNSのフォローよろしくお願いします!
本当に励みになります。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
当ブログは毎日更新!ブログ運営報告も毎月していきますので、気になる方はチェックして下さい。
SNSもフォローよろしくお願いします!
■Instagram : @kencellara_
■Twitter : @kencellara_
■LINE : ケンチェ飯
■ページトップへ